小児歯科

子供でもちゃんと治療は受けられる?

“お子様のための治療”を行います

「うちの子は怖がりだから、ちゃんと治療が受けられるか心配」という親御様も多いでしょうが、是非一度、泉佐野市日根野のおつじ歯科医院へご相談ください。
当院の院長は全国に約1,200人しかいない“日本小児歯科学会 小児歯科専門医”の資格を取得していて、勤務医時代からずっとお子様のお口を診続けてきた豊富な経験があります。

子供を大人の“ミニチュア”と考えて、大人と同じように治療するのではなく、お子様お一人おひとりの特性に合わせて治療をする、本当の意味での“お子様のための治療”を行わせていただきますので、治療を受けさせることに不安をお感じの親御様も安心してご連絡ください。

痛くない・怖くない治療を心がけています

お子様に対して痛くない・怖くない治療を心がけるのは、安心して治療を受けてもらうためでもありますが、その子を“歯医者嫌い”にしないためでもあります。
小さなお子様にとって“初めての歯医者”はとても重要な意味を持ち、そこで恐怖心を植えつけられてしまうと大人になっても歯医者に通えなくなってしまう恐れがあります。

お子様の未来のお口の健康のためにも、「歯医者は怖い所ではない」ということをよくわかってもらいながら、その子の成長に合わせて優しくゆっくりと治療を進めていきます。

他院ではきちんと治療が受けられなかった子もお任せください

「他院で治療を受けさせようとしたけど、泣きじゃくってしまい治療できなかった…」
こういう場合も諦めずに、一度当院へご相談ください。
小児歯科専門医のいる当院でなら、治療を受けさせてあげることが可能かもしれません。

実際、他院で治療を受けられなかった子が、当院でならしっかりお口を開けられたというケースがありますし、当院としましても、仮に泣きじゃくってしまった場合でも治療を断ったりはせず、できる限り対応させていただきますので、「この子に治療を受けさせるのは無理」と決めつけてしまわずに、その子のためにできることを一緒に探していきましょう。

小児歯科専門医とはどんな資格?

日本小児歯科学会が認定している専門資格です

“小児歯科を専門的に行っている歯科医師”はたくさんいても、日本小児歯科学会から認定を受けた“小児歯科専門医”は全国に 全国に約1,200人しかいません。
小児歯科専門医は日本小児歯科学会が認定している専門資格で、学会が小児歯科に関する十分な知識・技術を備えていると認めた歯科医師にのみ付与されるものです。

当院の院長はこの小児歯科専門医の資格を取得していて、これまでの豊富な経験から本当の意味での“お子様のための治療”を行わせていただきます。

学会から認定を受けるためには色々な条件をクリアする必要が

学会から小児歯科専門医として認定を受けるためには、小児歯科学会員として5年以上の臨床経験が必要だったり、指定された大学の小児歯科学講座などの研修施設にて研修を修了し、さらに定められた教育研修内容を履修しなければいけません。

資格取得後も、学会や研修会への参加、研究発表、地域の保健活動を通じた社会貢献などの基準を満たす必要があり、取得に際してもそうですが、更新に際しても色々な厳しい条件をクリアする必要があります。

子供のお口を病気から守るためには?

定期検診

3~4ヶ月に1回程度のペースで定期的に当院へご来院していただいて、お子様のお口の健康状態をチェックいたします。

お口のクリーニング

お口のケアの専門家である歯科衛生士が、お子様お一人おひとりのお口を優しく丁寧に、隅々まできれいにクリーニングします。

フッ素塗布

虫歯菌の活動を抑制して虫歯になりにくくするほか、歯を強化して虫歯に負けない歯を作る効果があるフッ素を塗布して、お子様のお口を虫歯から守ります。

シーラント

汚れが溜まりやすく、虫歯になりやすい奥歯の溝をレジン(歯科用プラスチック)で塞いでおくことで虫歯を予防します。
生えたての歯に行うことでより高い予防効果が期待できるようになります。

歯磨き指導

お子様お一人おひとりのお口の状態を確認して、歯科衛生士が優しく丁寧に歯磨きの仕方を指導いたします。
また、親御様へは併せて仕上げ磨きの方法もアドバイスいたします。

食習慣のアドバイス

ダラダラ食べや甘いお菓子などの間食の摂り過ぎは、虫歯のリスクを高める恐れがありますので、お子様一人ひとりの食習慣を詳しくおうかがいして適切にアドバイスいたします。

072-486-6480